KMIMG_9340_TP_V

今月もいっぱい悩みました。くろみです。

今年はほんと、ちょっと動いて試して進んで、ずーんと悩む。
それを繰り返してるなぁと思います。


さてさて「自立」というキーワード。
私は子供が自立できるようにしたいなぁと前から思っています。

それは何も「とりあえず学歴」とか「とにかく手に職」という意味ではなく。

自分のやりたいことを見つけてチャレンジしたり、失敗しても立ち上がる力とか考える力をつけたいという意味です。

自分で選択をすること。それは自立だと思うんですね。


■大人は自立しているか?いや、案外していない

そしてこういう精神的な意味での自立って、大人でもできていない人がすごく多い。
そもそも意味が分かっていない人が多いなーと感じています。
それでここ数日、落ちていました。。。(笑)

アホみたいなんですが、世の中の残念な部分に触れるとがくーっと心が折れそうになるんですよね。なんでだろ。自分が無力に思えてやられてしまう。

最近、ライターや編集の仕事のことを聞かれたりすることが多いです。
それは全然いいんですが、問題はその中身です。


「わからないので、一から教えてください」
「とにかくやってみたいです。教えてください」


なぜかはわからないんですが・・・
「一から教えてください」っていう人って、自分で調べたりサンプル原稿を見よう見真似でも書いてみたりって、しないんですよね。

自分で一からチャレンジする労力というか努力というか。
そういうのを勧めると「それはちょっと・・・」とか嫌がる。

自分の労力は節約するけど、他人が自分にかける労力に関しては無頓着。


これがなかなか、心が折れる・・・。
骨よりも先に心が折れてしまう私なのでした。


■自立する=稼ぐ だけではない

自立するっていうと、だいたいが「稼ぐ」って意味なんですね。

心が折れて、気が付きました・・・(笑)


私は一応、無所属フリーランスの人間なので指示待ちがむしろ怖い。
備えられるものには備えて、先回りして動いておかないと振り回されて終わる。
カバーしてくれる人間が誰もいないので、自分でコントロールできるようにしていかないと軽く死にます。

稼ぐのは結果なので、自立とつながるのは稼ぐことだけじゃないんだよなぁ。
稼ぐことがメインなら、フリーランスはぜったい選ぶべきではないです。自分でやらなきゃいけないことだらけだから、自分のためにも周りのためにもならない。

教えてもらう=人に頼る ということ。
ここでの一番の問題は、人に頼ってる意識がないことなんですよね。

目指す自立が経済的な意味だけならば、うっかりフリーランスやらないほうがいいです。
目的がお小遣い稼ぎだとしても、私は勧められないなぁ。。。


C777_tabeleniokaretat-cuptomemo_TP_V (2)

今年もあと一月ほど。
もうちょい悩んで、ちょっとまた何か試して行きたいと思います。

ほどほどにがんばろー。


<スポンサーリンク>